【歯を磨くタイミング】食後すぐに磨いてはいけない理由と最適なタイミング

歯の磨き方の手引き - 正しい歯の磨き方でお口の健康を維持する方法
トップへ戻る

東京インプラントGuidanceはインプラント治療のメリット部分だけではなくデメリット部分も説明し患者様の納得のいく説明をしてから治療にあたります。

【歯を磨くタイミング】

歯を磨くのはいつが良いのでしょうか?

歯の健康のために歯磨きをすべきだということは誰でも知っています。では、いつ、どんなタイミングで磨くのがベストなのでしょうか? しばしば「食後すぐに磨きましょう」と言われていますが、最近の研究では、食後しばらく時間をおいてからした方が良いことが分かっています。ベストなブラッシング習慣をマスターして、歯と歯ぐきを守りましょう。

食後すぐに歯を磨いてはいけません

正しいブラッシングの方法を知っていても、磨くタイミングを知らないと必ずしも虫歯予防になりません。歯の表面のエナメル質の内側には、象牙質と呼ばれる柔らかい層があります。この部分は表面に比べて虫歯になりやすい層です。最近の研究によって、食後30分経たずに磨いた人と、30分経ってから磨いた人を比べると、30分以内に磨く人の方に象牙質の腐食が激しいことが確認されました。

さらに、20分以内に磨いた人には著しい腐食があることが分かり、食後直ぐの歯磨きは歯にダメージを与えることがわかったのです。食後は口の中が酸性に傾いていて、その状態で口の中をゴシゴシと歯ブラシでこすると、酸を歯の奥深くまで浸透させてしまうことになります。その結果、虫歯になりやすくしてしまうのです。

歯磨きは食後30分以降がベター

歯を磨くのは食後30分~1時間経ってからがベターです。食後すぐには口腔内が酸性に傾いていますが、唾液の作用でじょじょに中和され、30分ほど経過すると中性になるからです。

30分間も待てない時にはどうすれば良いのか?

「食後30分経ってから」と言われても、常にそのタイミングで歯磨きができるとは限りません。時間に余裕がないときなどには、どうすればよいのでしょうか? そういうときには、自分で口の中を中性に戻せば良いのです。

自分の口の中を中性にする。

一日に何回磨けば良いのでしょう?

歯磨きは毎食後に行うのが基本です。1日に3回は磨きましょう。さらに加えて、寝る前にもブラッシングするのがベターです。唾液には細菌の増殖をおさえる作用がありますが、就寝中は出る量が減るため寝ている間に増殖しやすくなります。そのため、寝る前にしっかりとプラークコントロールをしておくと良いのです。また、朝おきてすぐにも磨くと、寝ている間に増えた細菌を減らすことができるのでベターです。

 

ブラッシングは毎食後30分以上経過してからするのが最適です。食後に加えて就寝前と起床直後にも習慣づけするとさらに良いです。

  • 歯の磨き方の手引きトップへ
  • 歯ブラシの種類
  • 歯を磨くタイミング
  • 正しい歯の磨き方
  • 子供の正しい歯磨き
  • 歯磨き粉の選び方
  • 歯石と歯磨き
  • 歯周病
  • 口臭を予防
  • 歯磨きで防げる悲劇

ライオンインプラントセンターはこちら

  • ライオン歯科
  • ライオンインプラントセンター(銀座院・町田院)