【正しい歯の磨き方】ブラッシングの基本用途に合った歯ブラシの使い分け

歯の磨き方の手引き - 正しい歯の磨き方でお口の健康を維持する方法
トップへ戻る

東京インプラントGuidanceではインプラント治療の流れを詳しく説明しています。インプラントの手術に疑問点や不安な点がある場合はお気軽に当院に相談してください。

【正しい歯の磨き方】

正しい歯磨きをマスターしましょう

皮膚にできた傷ならいずれは治りますが、虫歯は一度できたら治りません。ですので、治療よりも予防が大切。そのためには、正しく歯磨きをすることが重要です。ブラッシングの目的は、食べかすと虫歯菌からなる歯垢を落とすことですが、ただゴシゴシとこするだけでは落とせません。すみずみまで丁寧に磨いて落としましょう。

ただ、歯磨きは誰もが同じ方法で良いというわけではありません。歯並びや、虫歯などの治療によって、口の中は人それぞれ異なります。自分に合ったブラッシングをマスターするためには、歯科医師の指導を受けることが効果的です。

ブラッシングの基本

基本的な磨き方

まず歯ブラシを、鉛筆を握るように持ち、歯と歯茎の境に45度に当てて、左右に振動させるように磨きます(バス法)。これには歯茎のマッサージ効果があります。次に歯ブラシを歯茎から歯に向かって回転させるように磨きます(ローリング法)。最後に、毛先で歯茎をつつき、刺激を与えます(つまようじ法)。

自分の歯に合った磨き方をしましょう

きちんとした歯並びをしているのなら基本的な磨き方だけでも良いのですが、普通は歯並びに多少の乱れはあるものです。虫歯などの治療をしていれば、デコボコもあります。きちんと磨くためには、一方向からだけでは十分ではありません。さまざまな角度からブラシを当てたり、動かし方も変えてみたりする必要があります。必ずしも基本通りではなくても構いません。大切なのは、歯垢を落とすことです。

歯間ブラシやデンタルフロスも使いましょう

ブラッシングは、歯ブラシだけでは十分ではありません。歯と歯の間など狭い部分の歯垢は、歯ブラシでは落とせないのです。毛先が届きにくい場所や歯並びが悪い場所などをきちんと磨くために、歯間ブラシやデンタルフロスを使いましょう。

歯磨き以外に大切なこと

唾液の力を活用しましょう

唾液には酸を中和して虫歯菌の活動を抑える作用があります。また、初期段階の虫歯であれば唾液が自動的に修復してくれます。シュガーレスガムやキシリトール入りのガムを噛んで、唾液の分泌を促進すると良いでしょう。また、唾液の分泌が少なくなる就寝前には物を食べないように心がけることも大切です。

歯の検診を受けましょう

いくら自分できちんと磨いても、それだけで安心とは言えません。歯科医院で定期的に検診を受けることで、虫歯の早期発見につながります。また、定期的に歯垢を取り除くことで歯周病予防にもなります。磨き残しがないかのチェックをしてもらうとともに、ブラッシングの指導を受けて、自分にあった歯磨き法をマスターしましょう。

正しい歯磨きの鉄則はこの3つです

正しい歯の磨き方方法

理想のブラッシングをマスターして、歯と歯茎を守りましょう。

  • 歯の磨き方の手引きトップへ
  • 歯ブラシの種類
  • 歯を磨くタイミング
  • 正しい歯の磨き方
  • 子供の正しい歯磨き
  • 歯磨き粉の選び方
  • 歯石と歯磨き
  • 歯周病
  • 口臭を予防
  • 歯磨きで防げる悲劇

ライオンインプラントセンターはこちら

  • ライオン歯科
  • ライオンインプラントセンター(銀座院・町田院)