【子供の正しい歯磨き】乳歯から始める虫歯予防と歯磨きの方法と期間

歯の磨き方の手引き - 正しい歯の磨き方でお口の健康を維持する方法
トップへ戻る

東京インプラントGuidanceはインプラントの費用や手術に関する事など不明な点はインプラント治療の多くの実績がある当院にお尋ねください。

【子供の正しい歯磨き】

乳歯が生えたら、歯磨きの始まりです

子供の虫歯予防には、小さなうちから正しい歯磨きを習慣づけることが大切です。永久歯に比べて乳歯は酸に弱く虫歯になりやすい上に、エナメル質や象牙質が薄いため進行も早いので、一度なると急激に悪化してしまいます。乳歯が虫歯になると、将来の歯にも影響を与えて虫歯になりやすい永久歯が生えることも分かっていますので、子供の歯の健康はとても大切です。乳歯が生え始めた段階から、保護者はブラッシングを指導していかなければなりません。

乳児期から歯磨きの習慣を身につけさせましょう

乳歯は生後3ヶ月頃から生え始めます

赤ちゃんの歯は、一般的には生後6ヶ月頃から生え始めると言われています。早い子の場合には3ヶ月頃から生えることもありますし、遅い子の場合には1才頃からです。生え始めたらすぐに手入れを開始することが大切です。

最初はガーゼで拭いてあげることから

前歯だけのうちは、濡らしたガーゼで拭いてあげます。まだ、歯ブラシで磨けるほどではありませんが、慣れさせるために、おしゃぶりがわりにくわえさせるのも良いでしょう。ただし、事故防止のために、保護者が監視していなければなりません。

離乳食が始まったらブラッシングを

離乳食を食べるようになってきたら、保護者が補助して磨いてあげましょう。子供によっては「磨かれる」ことが嫌いな場合がありますので、自分で持たせて遊ばせても構いません。まずは、食後にブラシを口に入れる習慣付けをすることが大切です。親子で一緒に磨くと素直に従うケースが多いようです。

嫌がる子に無理強いしないこと

自分で磨けるようになっても、親が「仕上げ磨き」をするのを拒否する子もいます。押さえつけて無理やり磨く親もいますが、これをすると逆効果になります。まずは、歯磨きを楽しいものと感じさせることが大切ですので、無理強いをせず様子を見るべきです。両親が互いの歯の仕上げをし合う姿を見せたりするのも良いでしょう。

子供の歯にはホームドクターを

歯の定期検診が大切です

子供の歯は、虫歯になりやすい上に一度なってしまうと進行が早いので、早期発見、早期治療が大切です。子供の歯を守るために、「かかりつけの歯医者」を作りましょう。定期的に診察を受ければ、虫歯の有無の確認とともに、磨き残しのチェックやブラッシング指導も受けられます。

歯並びのチェックもできます

ホームドクターがいれば、歯並びも長期的にチェックしてもらえますし、永久歯への生えかわりの時期に、乳歯が抜けずに永久歯がまがって生えてしまうようなケースを防ぐこともできます。小さなうちから歯科医にかかる習慣付けをすることで、大人になっても健康な歯を維持することができるのです。

乳歯の虫歯予防はとても大切です。早い段階からブラッシングを習慣づけして予防に努めましょう。虫歯の早期発見やブラッシング指導を受けるためにも、小さなうちからホームドクターを持つことも必要です。

  • 歯の磨き方の手引きトップへ
  • 歯ブラシの種類
  • 歯を磨くタイミング
  • 正しい歯の磨き方
  • 子供の正しい歯磨き
  • 歯磨き粉の選び方
  • 歯石と歯磨き
  • 歯周病
  • 口臭を予防
  • 歯磨きで防げる悲劇

ライオンインプラントセンターはこちら

  • ライオン歯科
  • ライオンインプラントセンター(銀座院・町田院)