【口臭を予防】原因と対策予防するために必要な5つの事

歯の磨き方の手引き - 正しい歯の磨き方でお口の健康を維持する方法
トップへ戻る

東京インプラントGuidanceはインプラント治療後により良い食生活をおくっていただくために治療後もお口の中のサポートをしていきます。

【口臭を予防】

口臭を予防するにはお口の中を清潔にしましょう

口の中に残った食べ物のカスや、歯周ポケットからしみだした液体などに含まれるたんぱく質を、歯垢や舌苔、唾液中の細菌が分解することで口臭が発生します。口臭の予防には、口腔内を清潔に保つことが大切です。

口臭の原因とは?

口臭とは口から発する臭いのことですが、その原因には病的なものと飲食物によるものとがあります。ニンニクなど匂いの強い食物を食べれば、匂うのは当然のことです。食べ物由来ではない口臭の原因としては、口の中の病気や機能低下が9割を占めています。

歯周病は口臭の原因となります

歯周病の人はほとんど口臭があると言われます。歯周病検査に口臭測定がされることもあるほどです。口臭が気になる人は、まずは歯周病の検査を受けると良いでしょう。

舌の苔によっても口臭が発生します

舌についた頑固な細菌の塊「舌苔」(ぜったい)が匂いを発生させます。口臭の8割は舌苔が原因とも言われますので、歯磨きと同時に舌を磨くことも大切です。

口臭を予防するためには?

口臭予防には口の中を清潔に保つことが重要です。虫歯や歯周病が原因にもなりますので、きちんとした治療や定期検診を受けることも大切です。

毎日きちんと歯磨きをする習慣をつけましょう

口の中を清潔に保つためには、きちんとしたブラッシングが大切です。毎食後はもちろん、間食の後などにも歯磨きをするように心がけてください。就寝中は特に細菌が繁殖しやすいので、寝る前の魔磨きも忘れずに行いましょう。

舌のブラッシング

口臭の大きな原因となっている舌苔を取り除くため、歯を磨いた後には舌の上をかき出すように磨きましょう

歯間ブラシやデンタルリンスの使用

プラークをしっかりと取り除くため、歯間ブラシやデンタルフロスを使ってきちんと磨きましょう。デンタルフロスには口腔内の殺菌に加えて口臭の予防効果もあります。

虫歯や歯周病の治療

虫歯や歯周病は口臭の原因となりますので、早めに治療することが大切です。例え痛みや腫れがなくても定期的に診察を受けて、予防することも大切です。また、歯石除去やクリーニングも定期的に受けましょう。

規則正しい生活

疲れやストレスがたまると口腔内の免疫力が落ちてしまいます。結果として口臭の原因となりますので、ストレスを溜めこまないような工夫をするとともに、生活にリズムを作って規則正しく過ごしましょう。

口臭は口腔内に細菌が繁殖することで発生しますので、予防のためには口を清潔に保つことが大切です。毎日のきちんとした歯磨きに加えて、舌のブラッシング、歯間ブラシなどを使ったブラッシングなども行ないましょう。虫歯や歯周病の治療、定期的な検診や歯石除去などのクリーニングも重要です。

  • 歯の磨き方の手引きトップへ
  • 歯ブラシの種類
  • 歯を磨くタイミング
  • 正しい歯の磨き方
  • 子供の正しい歯磨き
  • 歯磨き粉の選び方
  • 歯石と歯磨き
  • 歯周病
  • 口臭を予防
  • 歯磨きで防げる悲劇

ライオンインプラントセンターはこちら

  • ライオン歯科
  • ライオンインプラントセンター(銀座院・町田院)